うつ病になったら顔つきも変わる?!~外見からわかるうつ病~

Uncategorized

人が他者に与える印象の中で、表情・言動は大きな影響を及ぼしますよね。
表情・言動は他者と円滑にコミュニケーションを取る上で重要なものとなってきます。誰しもが、他者に不快な思いはさせたくないですし、皆さん意識して気を付けている部分ではあるでしょう。

ただ、どれだけ気を付けていても人間失敗してしまう時もあります。無意識のうちに意図せずして、嫌な印象を与えてしまっている場合もあるでしょう。
その中でも、うつ病の方はこれら問題が顕著に現れてきます。というのも、うつ病患者はその症状がゆえに、一般的な社会生活を成立させる上で相反的な言動が多くなってしまうからです。

今回は、うつ病の影響による表情や言動の変化について探っていきたいと思います。

うつ病になったときの外見の変化

うつ病は言葉に表れるだけでなく、顔の表情や行動にも変化が見られます。例えば、以前と比較して表情が乏しくなり、笑顔が見られなくなったり、遅刻が多くなったり、ミスが目立つようになったり、などです。

このような変化は本人が意外と気づいていないことがあります。身近な家族や友人、職場の同僚などがこのような変化に気づいた場合、さりげなく本人に様子を聞いてみましょう。

私の場合は、とにかく人と連絡をとるのが億劫になり、職場はもちろんパートナーにも気を遣わせてしまうケースが多々ありました。

うつ病になったときの行動の変化

うつ病を発症している人に見られがちな顔の表情があります。本人も無意識にそのような表情をしていることが多いようです。

具体的には、無表情がよく見られる、ぼんやりしている、作り笑いしているように見える、いつも悲しげな表情、元気な表情が見られない、顔色が悪いなどです。
うつ病の場合、睡眠障害や食欲の低下などが起こりやすく、体調が優れない状態が続くため、顔の表情に現れることが多いのです。

このような顔の表情の変化がいつも見られるようになった場合は注意が必要です。身近な人の顔の表情の変化に気づいた時はそっと声をかけて気にかけてあげることも大切です。

うつ病になったときに話す内容の変化

次は会話内容についてです。

うつ病を発症している人に見られがちな行動の特徴があります。学校や会社に遅刻することが多くなり、また欠勤するようになります。会社に行きたがらなくなると、それはストレスとなる原因が会社の仕事や人間関係などにある場合が多いようです。

口数が減り、自ら会話をしなくなる傾向があれば無理に会話をさせようとするのは逆効果なのでそっと様子をみましょう。例えば新聞やテレビを見なくなったり、人との接触を避けるようになったりなど、今まで日常的に行っていたことをしなくなる傾向もあります。

また、仕事において今まではしなかったミスをすることが増えたり、仕事の能率が低下したりなど、思い通りに進まない状況も見られます。

あとがき

私の場合は、うつ状態に陥るとまず一般的な日常生活(食事、入浴、家事など)が十分にできなくなる症状から始まり、そこから会社の欠席やあらゆる予定の無断キャンセルが相次ぎ最後には人をとにかく敬遠するようになります。一切の関わりを断ちたくなる状況です。その間、職場では私が不在の状況ですので当たり前に連絡はきますし、ご飯を約束していた友人も心配してメッセージを送ってきてくれますがそれがさらに苦しい状況を生み出していました。

よくないことをしているという事実は自分が一番理解してます。ただ、相手によってはそう簡単に打ち明けることでもないですし、改善に努めようという気概はあっても自分をコントロールすることが困難なため何をすべきかも分かりません。

そもそも発症している間は、論理的な思考力が欠如するため改善に進めるものでもないのです。
周りの人から見ると、うつ病患者は、「ただ社会性のなくて周りを大切にしない人」というイメージを抱かれることがあります。分からないこともありませんが、うつ病はれっきとした病気です。
どうか周りが気づいて手を差し伸べてあげられるような世の中が作れたらいいなと願っております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました